うなずける部分も

最近思うんですが、自分は、いわゆる「常識的な」振る舞いや考え方っていのうに、トコトン退屈してしまう人間のようです。
つくづくサラリーマンには向いてないというか、、、
まともな学生すらやれて無かったから、社会人にもなれないのかも知れない、、、

合理的とは違う「ノーマル」な価値感覚。
別に悪くないけど、つまんないんですよね。

「金の為に仕事をする」と思わせれば思わせるほど、高コスト体質に-モチベーションは楽しさ創造から
しかし、そんな会社も大きくなるに連れ、人事制度も整備していく。家族的な交流もダンダン少なくなってくる。そうなると、残業、日曜出勤は「市場規範が優越な世界」の行為となってくる。きちんと、金を支払えという事になってくる。そして、金をもらうようになってくると、ダンダン仕事も面白くなくなってくる。こんな光景をよく見ます。

面白くないから、仕事を押しつけ合う。

押しつけられた人は、責任感をモチベーションに置き換えて、無理な残業をしてこなすのでしょうが、このご時世で「残業するな」と言われたら完全なダブルバインドになってしまう。

主体は違うんですけど、結果的に仕事は増える、でも仕事できる時間は減る、という板挟みになるんです。

これ、どう解消したら良いんだろう。